Windows– tag –
-
Surface Proでの画面保存(スクリーンショット)の仕方
個人的にもついつい忘れてしまうのでメモ。 基本的なスクリーンショットはPrintScreenでクリップボードへ全画面を保存で、Alt+PrintScreenでアクティブウインドウ(一番前になっているウィンドウ)をクリップボードに保存します。 全画面はPrintScreenキ... -
PhotoSyncを使ってiPhoneやiPadからWindows PCに簡単に写真を送る方法。
iOSとMacの連携で特に便利なのはAirDropだと思います。写真をサッと送れるのはとても便利ですよね。 しかし理由があってWindowsPCを使わないといけない人も多いかと思います。 写真を送りたくてもメール経由をしているととても不便です。そんなときにはPho... -
ExplorerPatcher for Windows11でタスクバーを上左右に配置する
Windows11からタスクバーが下固定になってしまいました。 UI的に必要なのかもしれませんが、今まで横に(自分は左に)置いていた身としてはとても不便です。 そこでなにか良い対処法はないか探してみたところExplorerPatcherというソフトで出来るというの... -
Surface Pro 8へ買い替え。人を選ぶモノだが本当に必要な機能があれば買えばいい。Surface Pro 3からの乗り換えレビュー。
2014年にSurface Pro 3を買ってから早幾年、遅ればせながらSurface Pro 8を購入しました。 Surface Pro 3は年数が経った割には元気に動いていましたが、メモリ8GBなのがネックとなりメモリ使用量が上限に張り付いたままな事が多くなっており。(なんせブラ...
1